保険料について

東京海上日動自動車保険の年齢条件と保険料の差

東京海上日動自動車保険の年齢条件と保険料の差についてお伝えしていきたいと思います。

東京海上日動に限った話ではありませんが、自動車保険は補償を受けることができる年齢を制限することで保険料を抑えることができるようになっています。

東京海上日動では「全年齢補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」「35歳以上補償」の4つから選べるようになっており、年齢が高いほど保険料も安く抑えられるようになっています。

「26歳以上補償」と「35歳以上補償」にはそこまで大きな差はないため今回は「全年齢補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」の保険料を下記の条件で比較してみました。

 

上から順番に26歳以上補償、21歳以上補償、全年齢補償となっており、等級はちょうど20等級で見積もりをとったものがあったのでそれで統一しています。

26歳以上補償なら7万円台まで抑えられる保険料も年齢条件が全年齢補償になっただけで倍ぐらいの保険料になっていますね。

20等級でこの保険料なので等級が低いと20万円を越えることも珍しくないでしょう。

つまりこれを見て言えるのは年齢条件が低いものしか設定できないうちは保険には加入しない方がいいということですね。

特に全年齢補償になると保険料が跳ね上がってしまうため、できれば21歳以上補償を選択できるようになってから加入することをおすすめします。

どうしても保険が必要な方は保険料が安い通販型自動車保険に加入してみたり、リスクを承知で車両保険をはずしてみるのも一つの手だと思いますよ。

東京海上日動自動車保険の引き落とし口座変更について

東京海上日動自動車保険の引き落とし口座変更について詳しく解説していきたいと思います。

東京海上日動の自動車保険では保険料の支払い方法として口座振替やクレジットカードによる引き落としを選択することができるようになっています。

口座振替などで引き落とす場合、一部の金融機関を除いて引き落とし日は毎月26日となっており、この日が土日祝日である場合は翌営業日となっています。

契約途中で引き落とし口座を変更したくなった場合は「口座振替依頼書」に変更内容を記入し、東京海上日動に提出するという形を取ることになります。

ですので口座変更を行う時はまず東京海上日動の代理店、あるいは担当者の方に連絡をとって必要書類を送ってもらいましょう。

振替口座を変更した場合、原則として変更手続きが完了した月の翌月の請求分から変更後の口座での引き落としとなります。

東京海上日動は代理店型自動車保険会社であるため基本的に変更手続きに関しては代理店や担当者を通す形となっています。

公式サイトに契約者専用ページも用意されていますが、ほとんどの手続きはインターネット上では完結しないので覚えておきましょう。

東京海上日動自動車保険の新規での保険料ってどれくらい?

東京海上日動自動車保険の新規での保険料はどれくらいになるのか調べてみました。

東京海上日動は代理店型自動車保険の最大手となり、通販型が台頭してきている中でも安定した売り上げを誇っています。

代理店型自動車保険であるためそれなりに保険料は高くなっており、新規での契約になると10万円を超えることも珍しくありません。

試しに見積もりをとってみたところ、26歳以上補償で本人・配偶者限定でマツダのアテンザで見積もりを取るとプランによもよりますがだいたい6万円から8万円ぐらいになっていました。

ただしこれは車両保険なしの保険料であるため、これに一般車両保険を加えるとだいたい1.5倍から2倍ぐらいの保険料となります。

つまり新規で契約して更に車両保険までつけると安くても12万円ぐらいにはなってしまうということになります。

かなり高めの保険料となってしまいますが新規で契約する以上は仕方ないですね。

保険料の決め手となっているのは等級と年齢条件なので、35歳以上補償にすることができればもう少し保険料を安く抑えることができると思います。

等級は新規で契約する以上は6等級となってしまうので、割引が使えない場合はコツコツあげていくしかありません。

ですので最初の内はオプションで外せる補償などは外しておき、車両保険にも高めの免責をつけて保険料を抑えるなどの工夫をするといいと思います。

代理店型では保険料が高すぎるという方は通販型を検討してみてもいいと思いますので、自分の内容に合った保険が見つかるまでいろいろ検討してみてください。

東京海上日動自動車保険で業務使用になる条件と保険料の違い

東京海上日動自動車保険で業務使用になる条件と保険料の違いについてお伝えしていきたいと思います。

東京海上日動のトータルアシスト自動車保険では業務使用での加入も可能となっています。

業務使用となるのは年間を通じて平均月15日以上仕事に車を使っている場合で、通勤にだけ使っている場合を除きます。

例えば仕事場まではマイカーで移動するがそこからは会社の車を使う場合は通勤使用となり、会社についてから外回りなどにマイカーを使う場合は業務使用となります。

また平均月15日以上運転者本人が自らの通勤・通学に利用する場合は通勤・通学使用となり、これに当てはまらない場合は日常・レジャー使用となります。

東京海上日動でこれらの使用目的によって保険料がどのくらい変化するのか使用目的だけを変えて見積もりをとってみました。

詳しい見積もり条件はここでは割愛しますが、新規での契約で26歳以上補償でマツダのアテンザで見積もりをとってみたところ、

業務使用 → 88,190円
通勤・通学使用 → 84,150円
日常・レジャー使用 → 80,120円

という結果となりました。

各段階でだいたい5%程度保険料が高くなっていっていますね。

業務使用や通勤・通学使用の場合は車に乗る回数や走行距離が長くなるためその分事故を起こすリスクも高くなるということで保険料が高く設定されています。

保険料が高くなるのは悲しいですが業務使用で加入しようと思っている方はうその申告をせずきちんと業務使用で契約するようにしてください。

もし仮に嘘の申告が発覚した場合は万が一事故を起こした時に補償の対象外となってしまうこともありますし、即刻解約ということにもなりかねませんので絶対に止めてくださいね。

東京海上日動自動車保険で通勤・通学と日常・レジャー使用ではどれくらい保険料に差が出る?

東京海上日動自動車保険で通勤通学とレジャー使用ではどれくらい保険料に差が出るのか気になっている方は多いと思います。

東京海上日動では使用目的が「日常・レジャー」「通勤・通学」「業務」に分けられており、それぞれで保険料が変わるようになっています。

日常・レジャーが最も安く、業務用が最も高くなるようになっているのですが、自分がどの使用目的化わからない方のために東京海上日動の公式サイトではフローチャートで簡単にわかるようにしています。

→ 使用目的を調べる

まあ簡単にいえば仕事中の移動などに利用している場合は業務使用(通勤は含まない)、月で15日以上通勤や通学に使っているなら通勤・通学使用、15日以下なら日常・レジャー使用となります。

使用目的を違う内容で契約していると補償の対象外になったりするため保険料が高くなるのが嫌だからと言ってごまかさないようにしてください。

正確な数字は分からなかったのですが、だいたい日常・レジャーと通勤・通学で5000円前後の差が出るようです。

もし契約の途中で使用目的が変更になった場合は必ず代理店の担当者に連絡を入れるようにしましょう。

残りの日数が少なければ追加で保険料を支払う必要はないというかもしれませんし、全額ではなく残りの日数を日割りで計算して追加で徴収されるだけかもしれません。

一番困るのは黙っていて事故を起こして補償を受けられないことです。

月々に換算すると数百円程度なので必ず報告してくださいね。

東京海上日動トータルアシストの見積もり方法と実際の見積もり例

東京海上日動トータルアシストの見積もり方法と実際の見積もり例についてお伝えしていきたいと思います。

東京海上日動の自動車保険プランはトータルアシストという名称で、補償が充実しているのが特徴です。

代理店型自動車保険ですが、ネットからも簡単に見積もりをとることができるようになっています。

見積もりは下記から行うことができます。

→ トータルアシストの見積もりはこちらから

 

実際の見積もり例

ネット上に実際に見積もりをとった方の例が紹介されていたため、参考までに紹介しておきたいと思います。

東京海上日動 トータルアシスト
免許色:ゴールド
自動車:ホンダ ゼスト
使用目的:日常・レジャー使用
等級:20等級
事故有係数適用期間:0年
対人:無制限
対物:無制限
人身傷害:5,000万円
年齢条件:35歳以上補償

見積もり画面ではおススメプランとして一般車両保険付のAプラン年間保険料53350円と、車対車限定AのついたBプラン34850円が提示されたようです。

補償内容は対人対物無制限、人身傷害3000万円(車内外補償)、傷害一時金20万円、入院時選べるアシスト特約、おくるま搬送時選べる特約、車内携行品補償特約、個人賠償特約などが付いてたとのこと。

この方はAプランをベースにオプションの特約を全てなくし、代わりに人身傷害5000万円(車内外補償)に変更したようです。

その結果、保険料は42890円になったとのこと。

年齢条件がいいことと等級が高いことによって保険料がかなり抑えられていますね。

これはあくまで一例ですが、東京海上日動でも条件次第では保険料が抑えられることがわかりました。

東京海上日動を検討されている方はまずはネットで見積もりをとってみてください。

また東京海上日動では保険料が高すぎて加入するのが難しいという方は是非一括見積もりサービスを利用してみてください。

今加入している保険と同じ条件でより保険料が安くなる保険会社が簡単に見つかります。

見積もり自体は5分ぐらいでできるもので、煩わしい勧誘などもないので気軽に保険料を確かめることができますよ。

→ 安い保険が見つかる一括見積もりはこちらから

東京海上日動自動車保険のトータルアシストの保険料ってどれくらい?

東京海上日動のトータルアシストに加入した場合にどれくらい保険料がかかってしまうのか気になっている方も多いと思います。

東京海上日動は代理店型自動車保険であるため保険料が割高になっています。

ですが条件次第では東京海上日動でも保険料を抑えることが可能となっています。

保険料に大きく影響を与えるのは年齢条件と等級です。

例えば東京海上日動の等級別割引率は以下のようになっています。

割引率が大きく変わるのが7等級から8等級になる時と19等級から20等級になる時です。

保険に加入したての方は取りあえず8等級になればそれなりの割引を受けられるようになります。

次に年齢条件についてですが、東京海上日動ではなかったのですが年齢条件だけを変更して保険料を試算したものがあったので参考に乗せておきます。

年齢条件 保険料(年額)
年齢を問わず補償 159,760円
21歳以上補償 77,230円
26歳以上補償 57,440円
30歳以上補償 55,470円
35歳以上補償 54,740円

東京海上日動では30歳以上補償なくて35歳以上補償となっています。

この見積もりは6等級でエスティマで試算したものになります。

全年齢補償と35歳以上補償では10万円近く保険料に差があることがわかります。

このように年齢条件と等級がよければ代理店型自動車保険でも十分保険料を節約することが可能なのです。

それらを踏まえたうえで、実際に東京海上日動で保険料を試算したものがあったので掲載しておきたいと思います。

【見積条件】
年齢:21歳以上、26歳以上、35歳以上
車種:トヨタ アクア(1500 L・NHP10)
車検:平成27年4月~
運転者:契約者のみ
免許:ゴールド
使用目的、地域:日常、東京
補償される運転者:運転者とその配偶者

 

プラン A:車両保険なし B:車両保険(一般)あり
保険料(一時払) 21歳:7万5,870円 21歳:11万200円
26歳:5万7,560円 26歳:8万5,180円
35歳:5万140円 35歳:7万3,880円
割引
車の補償  - 車両保険:210万円
免責金額:5万-10万円
相手方への補償 対人賠償責任保険:無制限
対物賠償責任保険:無制限
ケガの補償 人身傷害補償保険:3,000万円
入院時選べるアシスト特約
その他の補償 弁護士費用等補償保険:300万円

残念ながら年齢条件は記載されていたものの等級についての記述が全くありませんでした。

ただこの保険料から考えるとおそらく等級は10から15ぐらいだと思われます。

つまり20等級になれば更に保険料を安くできるということになります。

仮に35歳以上補償で20等級になれば一般車両保険をつけても保険料は5万円台ぐらいに抑えられると思います。

代理店型自動車保険で5万円台ならかなり安い方だと思います。

このように条件次第では東京海上日動でも保険料を抑えることが可能となっているので、条件が整ったら代理店型自動車保険も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか?