東京海上日動自動車保険で同乗者に関する補償はどうなっているの?

東京海上日動自動車保険で同乗者に関する補償はどうなっているのか気になっている方は多いようです。

自動車保険では同乗者のけがに対しては人身傷害保険や搭乗者傷害保険で補償されることになっています。

ですが多くの方が人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いを理解しないまま加入しているようなので、まずは簡単に両者の違いを説明していきたいと思います。

まず人身傷害保険ですがこの保険で補償されるのは運転手を含む車に乗っていた人間になります。補償の内容については治療関係費、休業損害、精神的損害、逸失利益等となっています。

人身傷害保険は事故によって被ったけがだけでなく休業損害や交通費まで補償してくれるのが特徴です。実際に被った損害を全て補償してくれるようになっており、保険金は実際の損害額を設定した保険金を限度に支払ってくれます。

つまり病院の治療代が100万円でけがによる休業による損害が30万円だったとすると合計で130万円の支払いを受けることができます。

実際には精神的損害なども加わるため仮に大きな事故に会ったとしても十分な補償を受けることができます。

また人身傷害保険は事故の過失割合に関係無く補償を受けることができるようになっており、かりに自分の過失が0の場合で人身傷害保険を利用しても等級は下がらないようになっています。

続いて搭乗者傷害保険ですが、こちらの保険も運転手を含む車に乗っていた人を補償してくれることになっています。補償の内容は死亡または後遺障害、ケガによる入通院に対しての一時金などとなっていますが、基本的には人身傷害保険と同じようなものになっています。

唯一違う点は搭乗者傷害保険ではあらかじめ決められた金額を受け取ることができるということです。

受け取ることができる金額は契約の際の設定金額によって変わりますが、だいたい通院1日5000円から10000円程度になります。治療が長引くようなら一時金として10万円を受け取ることもできるようになっています。

人身傷害保険は損害額が決定してからでないと保険金を受けることができないのに対して搭乗者傷害保険では治療を開始してからすぐに受け取ることができるようになっています。

同乗者に関してはこの2つの保険で補償されることになっているため、保険料に余裕があるならどちらの補償もつけておくことをおすすめします。

ただし東京海上日動のトータルアシスト自動車保険では人身傷害保険のみセット可能で搭乗者傷害保険についてはTAPでのみの契約となっているので間違えないようにしてください。

東京海上日動では入院時選べるアシスト特約をセットし被害の状況に合わせた補償を受けるようにすることもできるため興味のある方は調べてみると良いでしょう。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*